カボチャのタルト
こんにちは!専業主婦さとう(れ)です。今日は、なんてことない話をひっそり書こうと思いました。facebookにあげなくてもだれか読んでくれるかしら・・。
我が家のキッチンカウンターには、りらくるのお客様から頂いたカボチャがドーン!
「切らなきゃもつって情報…本当に大丈夫かな?」と心配そうにカボチャを撫でるさとうくんを尻目に、こばちがヘタに乗って歌の練習すること数週間。あっという間に経ちました。そして、待ちに待った今日!カボチャのタルトを作りました。
楽しみにしていたのに、まさかの失敗!! タルト部分が焼けてるのか判断つかず、結果焼けてなかったので、底が抜けてタルトじゃなくなりま・し・た♡
ケーキって作る楽しさと砂糖、バターの量のヤバさが比例してますよね!シンプルなのは楽しさもそこそこ、砂糖の量もそこそこ。今回は砂糖とバターモリモリですw
昔、英会話でなんでこんなにダルいんだろうって話をしてたら、栄養科学を勉強してた先生がそれ砂糖の取りすぎじゃない?って教えてくれました。それまで砂糖にそんな影響力があるのはしらなかったけど、いま身をもって体感してます。
今日も最後までありがとうございました!
さとう(れ)
訪問整体トリコリのメニューは、こちらからご確認ください。